data/実装エレメント調査の変更点

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 移動:バックアップ
  • 最新のバージョン:2014-05-12 11:20:08
  • バージョン:(Rev:9H3wsx1+hY)2014-05-08 01:35:16

OldNew差分
1+#contents
2+* 高位プレイヤー適性能力サンプリング [#i1xwlcq]
13|~代|~タイトル|~条件|~制約|~Rank|~備考|
2-|1|BGCOLOR(#87CEEB):高位プレイヤー適性能力サンプリング|ホロウミッションを一つ1回成功|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
4+|1|高位プレイヤー適性能力サンプリング|ホロウミッションを一つ1回成功|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
35|2|バーストアタックのデータ集積|バーストアタックを40回実行|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
46|3|リスクコントロールスキルの適正調査|リスク3以内でホロウミッションを1回成功|なし|1|ホロウポイントの獲得|
57|2|強力なソードスキル連携のマスター|パートナーと協力しソードスキル連携を1回発動せよ|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
68|3|スイッチ有用性のデータサンプリング|スイッチにより互いの硬直を1回フォローせよ|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
79|4|士気向上とパートナーとの最適化|グッドを1回行え|なし|1|ホロウポイントの獲得|
8-|1|BGCOLOR(#87CEEB):バーストアタックSYSの実装後調査|バースト攻撃を200回実行|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
10+
11+* バーストアタックSYSの実装後調査 [#33i3xc6]
12+|~代|~タイトル|~条件|~制約|~Rank|~備考|
13+|1|バーストアタックSYSの実装後調査|バースト攻撃を200回実行|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
914|2|バーストテンパランスの効果調査&br;(必要ポイント30)|バースト攻撃を300回実行|BST攻撃力+50%&br;攻撃力-15%|1|新しいバトルスキルとしてスキルリストに追加|
1015|3|バーストアタック影響装備の販売追加&br;(必要ポイント100)|バースト攻撃を500回実行|BST攻撃力+10%&br;命中+15|1|80/83/86/89層の店頭販売に追加|
1116|4|ミゼラブルパワーリング&br;(必要ポイント500)|バースト攻撃を800回実行|BST攻撃力+30%&br;命中-10|1|94層のNM「インフェルノソード」からの低確率ドロップ|
1217|5|新技ブラックハウリングアサルトの解放&br;(必要ポイント1000)|ソードスキルの使用調査を300回実行|ヒット時BST加算+30&br;命中-70|2|新しいソードスキルとしてスキルリストに追加|
13-|1|BGCOLOR(#87CEEB):ジャストアタックシステムの有用性調査|Justアタック攻撃を250回実行|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
18+
19+* ジャストアタックシステムの有用性調査 [#351h2oa]
20+|~代|~タイトル|~条件|~制約|~Rank|~備考|
21+|1|ジャストアタックシステムの有用性調査|Justアタック攻撃を250回実行|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
1422|2|ジャストアタック命中向上の調査&br;(必要ポイント30)|Justアタック攻撃を500回実行|なし|1|システムの解放|
1523|3|妖精王の手甲&br;(必要ポイント100)|NMもしくはHNMを30回撃破|ジャストアタック命中+20|2|81層のNM「ブレイザーデーモン」からの低確率ドロップ|
16-|1|BGCOLOR(#87CEEB):ソードスキル多重連携OSS仕様の実装|ソードスキルを1000回実行|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
24+
25+* ソードスキル多重連携OSS仕様の実装 [#hr1gh24]
26+|~代|~タイトル|~条件|~制約|~Rank|~備考|
27+|1|ソードスキル多重連携OSS仕様の実装|ソードスキルを1000回実行|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
1728|2|ソードスキルからソードスキルへ&br;(必要ポイント?)|ソードスキルをLv100以上の敵に1000回実行|なし|1|ソードスキル連携記録モードと2連撃までの接続を許可|
1829|3|ダメージ補正の調査|OSS連撃2連携をLv110以上の敵に30回実行|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
1930|4|ソードスキル多重連携OSSの解放&br;(必要ポイント500)|OSS連撃2連携をLv120以上の敵に100回実行|なし|2|ソードスキル連携の限定解除を行う|
2031|2|ソードスキル連携時SP軽減10%&br;(必要ポイント30)|OSS連撃3連携を50回成功|なし|1|ソードスキルを成功させる度に消費するSP量が規定値分低減される|
2132|3|ソードスキル連携時SP軽減20%&br;(必要ポイント100)|OSS連撃4連携を50回成功|なし|2|ソードスキルを成功させる度に消費するSP量が規定値分低減される|
2233|4|ソードスキル連携時SP軽減30%&br;(必要ポイント500)|OSS連撃5連携を50回成功|なし|3|ソードスキルを成功させる度に消費するSP量が規定値分低減される|
23-|1|BGCOLOR(#87CEEB):テクニカルスタブ仕様の進化調査|Justステップで敵Skillを50回回避|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
34+
35+* テクニカルスタブ仕様の進化調査 [#ek8puzt]
36+|~代|~タイトル|~条件|~制約|~Rank|~備考|
37+|1|テクニカルスタブ仕様の進化調査|Justステップで敵Skillを50回回避|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
2438|2|サイドステップに余波効果を追加&br;(必要ポイント30)|Justステップで敵Skillを50回回避|なし|1|システムの解放&br;成功するとオーラを纏い二段階効果が発揮される|
2539|3|ダークアサシン&br;(必要ポイント100)|背面クリティカル効果を100回実行|背面クリティカル+10|1|76層のNM「ラグネック」からの低確率ドロップ|
2640|4|音速針アーマーブレイカー&br;(必要ポイント500)|背面クリティカル効果を200回実行|背面CT+10&br;背面攻撃力+20&br;防御力-20%|2|98層のNM「スコルビウス」からの低確率ドロップ|
2741|5|新技グラヴィティ・マグナムの解放&br;(必要ポイント1000)|ソードスキルの使用調査を300回実行|背面攻撃力+30%&br;防御力-50%|2|新しいソードスキルとしてスキルリストに追加|
28-|1|BGCOLOR(#87CEEB):リスク軽減の手法の調査|Lv80以上の敵をリスク1以下で30回撃破|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
42+
43+* リスク軽減の手法の調査 [#a18r6eb]
44+|~代|~タイトル|~条件|~制約|~Rank|~備考|
45+|1|リスク軽減の手法の調査|Lv80以上の敵をリスク1以下で30回撃破|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
2946|2|ステップ回避のリスク上昇を削減&br;(必要ポイント30)|Justステップで敵skillを100回回避|なし|1|ステップ成功時のリスクマイナス効果が発揮される|
3047|3|覚醒結晶&br;(必要ポイント100)|リスク低減状態でミッションを10回成功|リスク-5&br;BST回復量-2|1|81層の店頭販売に追加|
3148|3|エンタイア・フォーチュンの効果調査&br;(必要ポイント100)|リスク回復速度向上状態でNMを10回撃破|未ターゲット時にリスク回復3.0倍|1|新しいバトルスキルとしてスキルリストに追加|
3249|4|七つ足兎の守り&br;(必要ポイント500)|NMクラス敵を20回撃破|未ターゲット時にリスク回復1.5倍&br;命中-15%|2|91層のNM「アネモイクイーン」からの低確率ドロップ|
3350|5|新技マーサクル・リッパーの解放&br;(必要ポイント1000)|ソードスキルの使用調査を300回実行|未ターゲット時にリスク回復2.0倍&br;命中-25%|2|新しいソードスキルとしてスキルリストに追加|
34-|1|BGCOLOR(#87CEEB):代償を支払い強力な効果を得る|ホロウミッションを10回成功|出血1500&br;攻撃力+30%|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
51+
52+* 代償を支払い強力な効果を得る [#swp5pe4]
53+|~代|~タイトル|~条件|~制約|~Rank|~備考|
54+|1|代償を支払い強力な効果を得る|ホロウミッションを10回成功|出血1500&br;攻撃力+30%|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
3555|2|サクリファイス・ラバーズの効果調査&br;(必要ポイント30)|Lv110以上の敵を300回撃破|出血1800&br;攻撃力+50%|1|新しいバトルスキルとしてスキルリストに追加|
3656|3|魔神剣デスブリンガー&br;(必要ポイント100)|NMを10回撃破|出血1800&br;攻撃力+20%&br;HP吸収20%|1|81層のNM「フォールツリー」からの低確率ドロップ|
3757|2|戯曲の手袋&br;(必要ポイント30)|NMに対し累計300000Dmgを受ける|HPMAX値-35%&br;命中+30|1|78層のHNM「デビルストライダー」からの低確率ドロップ|
3858|3|妖刃ソウルビューラー&br;(必要ポイント100)|ソードスキルを500回実行|SPMAX値-100&br;SP吸収|1|80層のNM「ダークネス」からの低確率ドロップ|
3959|4|災禍剣デモリッシュドゥーム&br;(必要ポイント500)|NMクラス敵を15回撃破|リジェネ-3%&br;攻撃力+50%|2|93層のNM「エレメントランサー」からの低確率ドロップ|
4060|5|死喰刀エペタム&br;(必要ポイント1000)|ボスもしくはHNMを15回撃破|HPMAX-80%&br;攻撃力+100%&br;HP吸収20%|3|99層のHNM「スケルトンブレイン」からの低確率ドロップ|
41-|1|BGCOLOR(#87CEEB):攻撃速度と手数の適正値の調査|追撃効果を300回達成|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
61+
62+* 攻撃速度と手数の適正値の調査 [#4gmyqrl]
63+|~代|~タイトル|~条件|~制約|~Rank|~備考|
64+|1|攻撃速度と手数の適正値の調査|追撃効果を300回達成|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
4265|2|アウトライナースペクトラムの効果調査&br;(必要ポイント30)|オートアタック追撃で累計100000Dmgを与える|追撃+6&br;命中-15|1|新しいバトルスキルとしてスキルリストに追加|
4366|3|千刃剣キリングフルーレ&br;(必要ポイント100)|累計600000Dmgを与える|追撃+20|1|84層のNM「アントプリンセス」からの低確率ドロップ|
4467|4|閃光剣バニッシングライナー&br;(必要ポイント500)|NMに完全エグザクトオンスロートを150回実行|追撃+3%&br;命中-30&br;Skill発動速度-50%|2|93層のNM「スカーレットビーク」からの低確率ドロップ|
4568|5|新技ヴァルキュリー・ナイツの解放&br;(必要ポイント1000)|ソードスキルの使用調査を300回実行|追撃+5&br;攻撃間隔-15%&br;Skill発動&br;硬直-30%|2|新しいソードスキルとしてスキルリストに追加|
46-|1|BGCOLOR(#87CEEB):速度差による戦略比の実地調査|Lv80以上の敵に攻撃速度DWを30回実行|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
69+
70+* 速度差による戦略比の実地調査 [#m7rk3hx]
71+|~代|~タイトル|~条件|~制約|~Rank|~備考|
72+|1|速度差による戦略比の実地調査|Lv80以上の敵に攻撃速度DWを30回実行|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
4773|2|ブレイブディレイの効果調査&br;(必要ポイント30)|Lv90以上かつリスク5の敵を50回撃破|なし|1|新しいバトルスキルとしてスキルリストに追加|
4874|3|スレイプニルグリーブ&br;(必要ポイント100)|Lv110以上の敵の攻撃を300回ステップ回避|BST回復量+&br;移動速度+10%&br;防御力-20%|1|82層のNM「グレーターバンディット」からの低確率ドロップ|
4975|4|音速の指輪&br;(必要ポイント500)|Lv120以上の敵にバースト攻撃を1000回実行|BST回復量+&br;ダブルAtk&br;Skill硬直+50%|1|90層のHNM「デビルシザーズ」からの低確率ドロップ|
5076|5|聖棘ミストルティン&br;(必要ポイント1000)|Lv130以上のNMクラス敵を20回撃破|BST回復量+&br;追撃+5&br;Skill発生+硬直-|1|97層のHNM「マーダーマウス」からの低確率ドロップ|
51-|1|BGCOLOR(#87CEEB):武器ダメージ値の上限解放調査|累計500000Dmgを与える|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
77+
78+* 武器ダメージ値の上限解放調査 [#ttue2kh]
79+|~代|~タイトル|~条件|~制約|~Rank|~備考|
80+|1|武器ダメージ値の上限解放調査|累計500000Dmgを与える|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
5281|2|D値影響装備品の販売追加&br;(必要ポイント30)|1000回オートアタックを実行|ダブルAtk&br;攻撃間隔-50%&br;命中+50&br;攻撃力0|1|82層の店頭販売に追加|
5382|3|ブラッディサーバントの効果調査&br;(必要ポイント100)|累計1000000Dmgを与える|HP減少2%D値+&br;出血1800|1|新しいバトルスキルとしてスキルリストに追加|
5483|4|邪刃デモンズアクス&br;(必要ポイント500)|NMクラス敵を20回撃破|HP減少値2%D値+|2|86層のHNM「デスマッシュルーム」からの低確率ドロップ|
5584|5|新技ディザスター・ホロウの解放&br;(必要ポイント1000)|ソードスキルの使用調査を300回実行|HP減少2%D値+&br;出血1800|2|新しいソードスキルとしてスキルリストに追加|
56-|1|BGCOLOR(#87CEEB):攻防比を攻撃寄りに調整する施策|累計300000Dmg受ける|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
85+
86+* 攻防比を攻撃寄りに調整する施策 [#sv86ur5]
87+|~代|~タイトル|~条件|~制約|~Rank|~備考|
88+|1|攻防比を攻撃寄りに調整する施策|累計300000Dmg受ける|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
5789|2|メイルデュプレートの効果調査&br;(必要ポイント30)|累計500000Dmg受ける|防御力-50%&br;攻撃力30%&br;敵対象防御力-50%|1|新しいバトルスキルとしてスキルリストに追加|
5890|3|粉砕斧ボーンサイクロン&br;(必要ポイント100)|Lv120以上の敵にオートアタックで累計800000Dmgを与える|攻撃力+50%&br;防御力-50%|1|85層のNM「エメラルドドラゴン」からの低確率ドロップ|
5991|4|クリムゾンガントレット&br;(必要ポイント500)|Lv130以上の敵に対し累計1000000Dmgを与える|防御無視効果&br;防御力-50%&br;敵対心+30%|1|88層のNM「グラトニーラフレシア」からの低確率ドロップ|
6092|5|魔戦斧エグゼキューショナー&br;(必要ポイント1000)|Lv140以上の敵に対し累計1200000Dmgを与える|防御無視&br;防御0&br;HP減少2%D値+&br;敵対心+50%|1|94層のHNM「ナイトオブアーク」からの低確率ドロップ|
61-|1|BGCOLOR(#87CEEB):防御効果を極める施策|ホロウミッションを15回成功|防御力+20%&br;DmgCut+10%&br;命中-20|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
93+
94+* 防御効果を極める施策 [#4gaulew]
95+|~代|~タイトル|~条件|~制約|~Rank|~備考|
96+|1|防御効果を極める施策|ホロウミッションを15回成功|防御力+20%&br;DmgCut+10%&br;命中-20|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
6297|2|怨蛇神のガントレット&br;(必要ポイント30)|パリィを20回実行|防御力+20%&br;SPMAX値-100|1|76層のHNM「シックスストライダー」からの低確率ドロップ|
6398|3|冥府の不死盾&br;(必要ポイント100)|オートアタックにて累計500000Dmgを与える|防御力+15%&br;SPMAX値-100&br;HP吸収10%|1|96層のNM「ブラッディワスプ」からの低確率ドロップ|
6499|2|ナイトリーデヴァインの効果調査&br;(必要ポイント30)|累計800000Dmg受ける|DmgCut+50&br;BSTMAX値-500|1|新しいバトルスキルとしてスキルリストに追加|
65100|3|アレスアーマー&br;(必要ポイント100)|敵からクリティカルを100回受ける|DmgCut+20%&br;BST回復量-2|1|79層のNM「ザインリザードマン」からの低確率ドロップ|
66101|4|アイギスの盾&br;(必要ポイント500)|リスク1以下でホロウミッションを30回成功|リスク-2&br;BSTMAX値-250|2|90層のNM「インプレグナブル」からの低確率ドロップ|
67102|5|新技カーネージ・アライアンスの解放&br;(必要ポイント1000)|ソードスキルの使用調査を300回実行|攻撃力+25%&br;DmgCut+50%&br;BST&br;SPMAX減少|2|新しいソードスキルとしてスキルリストに追加|
68-|1|BGCOLOR(#87CEEB):リスクを重要視した装備品実装調査|リスク1以下で攻撃を100回ステップ回避|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
103+
104+* リスクを重要視した装備品実装調査 [#sweltso]
105+|~代|~タイトル|~条件|~制約|~Rank|~備考|
106+|1|リスクを重要視した装備品実装調査|リスク1以下で攻撃を100回ステップ回避|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
69107|2|プロテクションバーストの効果調査&br;(必要ポイント30)|Lv110以上の敵に反射攻撃を250回実行|Dmg反射5倍&br;防御力+50%&br;BSTMAX値-500|1|新しいバトルスキルとしてスキルリストに追加|
70108|3|妖精剣ティソーナ&br;(必要ポイント100)|Lv120以上の敵を300回撃破|リスク-3&br;攻撃力-100%|1|83層のNM「エボルブホーネット」からの低確率ドロップ|
71109|4|黄金剣オートクレール&br;(必要ポイント500)|Lv130以上の敵にバースト攻撃をを400回実行|ダメージカット+20%&br;防御力+20%&br;BST回復量-3|2|92層のNM「ロードオブウィンド」からの低確率ドロップ|
72110|5|神剣ドラゴンスレイヤー&br;(必要ポイント1000)|ボスもしくはHNMを15回撃破|リスク-5&br;BSTMAX値-250&br;竜特攻+|3|85層のHNM「ディグレードビースト」からの低確率ドロップ|
73-|1|BGCOLOR(#87CEEB):SP運用の調査|SP吸収効果を500回実行|SP吸収+1|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
111+
112+* SP運用の調査 [#1w3x1w1]
113+|~代|~タイトル|~条件|~制約|~Rank|~備考|
114+|1|SP運用の調査|SP吸収効果を500回実行|SP吸収+1|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
74115|2|皇碧の曲玉&br;(必要ポイント30)|Lv110以上の敵にSP吸収を1000回実行|SP吸収+1&br;BST回復量-1|1|76層のNM「クリムゾンスピナー」からの低確率ドロップ|
75116|3|神酒の杯&br;(必要ポイント100)|Lv110以上の敵にバースト攻撃を500回実行|SPリジェネ+30&br;BST回復量-2|1|84層の店頭販売に追加|
76117|4|新技暁零の解放&br;(必要ポイント500)|ソードスキルの使用調査を300回実行|SP吸収+10&br;BST回復量-2|2|新しいソードスキルとしてスキルリストに追加|
77118|5|明鏡止水の効果調査&br;(必要ポイント1000)|ソードスキルによる連携を100回実行|SPリジェネ+20&br;BSTMAX値-500&br;BST回復量-3|2|新しいバトルスキルとしてスキルリストに追加|
78-|1|BGCOLOR(#87CEEB):SPの攻撃的な運用|Lv110以上のNMとHNMを30回撃破|SP残量を攻撃力に加算&br;SPMAX値-200|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
119+
120+* SPの攻撃的な運用 [#q1i6lzm]
121+|~代|~タイトル|~条件|~制約|~Rank|~備考|
122+|1|SPの攻撃的な運用|Lv110以上のNMとHNMを30回撃破|SP残量を攻撃力に加算&br;SPMAX値-200|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
79123|2|陰焔瞬火の効果調査&br;(必要ポイント30)|Lv110以上の敵へソードスキルを指定300回実行|出欠1800&br;リスク+3&br;SPMAX値+300|1|新しいバトルスキルとしてスキルリストに追加|
80124|3|邪刀鬼切丸&br;(必要ポイント100)|Lv120以上の敵にバースト攻撃を5000回実行|SPMAX値-300&br;BST回復量+&br;攻撃力+80|1|80層のHNM「ナイトオブアントー」からの低確率ドロップ|
81125|4|妖刀正宗&br;(必要ポイント500)|Lv130以上の敵に対し累計1000000Dmgを受ける|BSTMAX値-500&br;出血500&br;SPを攻撃力に変換|2|89層のNM「ブレイズアーマー」からの低確率ドロップ|
82126|5|神刀天野群雲&br;(必要ポイント1000)|敵の攻撃を何らかの方法で200回回避|SP残量を攻撃力に変換&br;回避でSP回復|3|95層のHNM「フォローシャスビースト」からの低確率ドロップ|
83-|1|BGCOLOR(#87CEEB):加護を得る技法の開発|Lv80以上の敵に対し盾ガードを100回実行|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
127+
128+* 加護を得る技法の開発 [#7syc2lf]
129+|~代|~タイトル|~条件|~制約|~Rank|~備考|
130+|1|加護を得る技法の開発|Lv80以上の敵に対し盾ガードを100回実行|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
84131|2|テッサリアパウダー&br;(必要ポイント30)|減少したHPを 500回特殊回復|リジェネ+3000&br;攻撃力-50%|1|85層の店頭販売に追加|
85132|3|バイタリティポーション&br;(必要ポイント100)|減少したHPを 800回特殊回復|HPMAX値+50%&br;リジェネ+300&br;攻撃力-50%|1|87層の店頭販売に追加|
86133|2|アスクレピオス法錫杖&br;(必要ポイント30)|HP回復の特殊効果を1000回受ける|回復効果の上昇+30%&br;防御力-20%|2|77層のNM「ゴブリンリーダー」からの低確率ドロップ|
89136|3|輪廻のウロボロス&br;(必要ポイント100)|累計500000Dmgを受ける|一定時間ごとにバリア効果&br;BST回復量-2|1|79層のHNM「ダンシングアネモネ」からの低確率ドロップ|
90137|4|プリエステルの加護&br;(必要ポイント500)|Lv120以上の敵の毒を40回受ける|状態分身&br;リジェネ+100|2|92層のHNM「リザードダイバー」からの低確率ドロップ|
91138|5|星槌エリュシオン&br;(必要ポイント1000)|HP回復の特殊効果を3000回受ける|状態分身&br;技中断無効&br;溜め-30%&br;回復+20%|3|88層のHNM「シャインアントブレイカー」からの低確率ドロップ|
92-|1|BGCOLOR(#87CEEB):強敵に対する彼我の戦力差を埋める|Lv80以上の敵へ能力値DWを15回付与|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
139+
140+* 強敵に対する彼我の戦力差を埋める [#4k2c27r]
141+|~代|~タイトル|~条件|~制約|~Rank|~備考|
142+|1|強敵に対する彼我の戦力差を埋める|Lv80以上の敵へ能力値DWを15回付与|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
93143|2|魔女の雫&br;(必要ポイント30)|Lv85以上の敵へ暗闇効果を20回付与|状態命中+1&br;命中-30%|1|77層のHNM「ソニックワイバーン」からの低確率ドロップ|
94144|3|魔槍ゲイボルグ&br;(必要ポイント100)|Lv90以上の敵へ能力値DWを25回付与|状態命中+1&br;SPMAX値-50%&br;必中|1|83層のNM「フィアーツリー」からの低確率ドロップ|
95145|4|カースドプレイの効果調査&br;(必要ポイント500)|Lv100以上の敵に対し出血を75回付与|なし|2|新しいバトルスキルとしてスキルリストに追加|
99149|4|スティシスイビルアイ&br;(必要ポイント500)|敵の毒効果を40回受ける|状態命中+1&br;BSTMAX値-500|1|89層のHNM「ラフレシアチェイサー」からの低確率ドロップ|
100150|4|聖槍ロンゴミニアド&br;(必要ポイント500)|Lv120以上の敵に能力値DWを100回付与|状態命中+2&br;リジェネ+100&br;防御&br;攻撃間隔-20%|2|91層のHNM「カオスランタン」からの低確率ドロップ|
101151|5|神槍グングニル&br;(必要ポイント1000)|Lv140以上の敵に対し累計2000000Dmgを受ける|状態命中+3&br;SPリジェネ+3&br;SP攻撃力&br;防御力-20%|3|98層のHNM「パーフェクトガーディアン」からの低確率ドロップ|
102-|1|BGCOLOR(#87CEEB):回避系強化|Lv100以上の敵に対しオート回避を100回実行|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
152+
153+* 回避系強化 [#ne2rg2r]
154+|~代|~タイトル|~条件|~制約|~Rank|~備考|
155+|1|回避系強化|Lv100以上の敵に対しオート回避を100回実行|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
103156|2|新技ラストアーク・リベンジャーの解放&br;(必要ポイント30)|ソードスキルの使用調査を300回実行|HP吸収20%&br;ダメージ反射&br;HPMAX値-50%|1|新しいソードスキルとしてスキルリストに追加|
104157|3|デモンインサイダーの効果調査&br;(必要ポイント100)|Lv110の敵にカウンターを300回実行|回避率+50%&br;カウンター率+80%&br;命中-50%|1|新しいバトルスキルとしてスキルリストに追加|
105158|4|クリムゾンコート&br;(必要ポイント500)|回避によるSP回復効果を300回実行|回避でSP回復&br;防御力-30%|2|86層のNM「ネクロマンサー」からの低確率ドロップ|
106159|5|シャドゥグリーブ&br;(必要ポイント1000)|Justバックステップで敵Skillを1000回回避|CT率+10%&br;回避率+10%&br;移動速度-10%|2|99層のNM「ビッグマイト」からの低確率ドロップ|
107-|1|BGCOLOR(#87CEEB):強化仕様の調査|自己の攻撃速度アップ効果を25回実行|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
160+
161+* 強化仕様の調査 [#7113bg2]
162+|~代|~タイトル|~条件|~制約|~Rank|~備考|
163+|1|強化仕様の調査|自己の攻撃速度アップ効果を25回実行|なし|1|小階層の開放&br;ホロウポイントの獲得|
108164|2|エフェクトブースターの効果調査&br;(必要ポイント30)|ヘイト変動の特殊効果を75回実行|Skill効果時間延長&br;SPリジェネ-5|1|新しいバトルスキルとしてスキルリストに追加|
109165|3|聖剣デュランダル&br;(必要ポイント100)|Lv120以上の敵ブレス攻撃を300回受ける|ブレス無効&br;CT無効&br;防御力アップ+20%|1|87層のNM「ナイトストーカー」からの低確率ドロップ|
110166|4|堕天アロンダイト&br;(必要ポイント500)|Lv130以上の敵にクリティカルを666回実行|Skillリキャスト&br;攻撃間隔&br;命中-50%|2|95層のNM「ガイアブレイカー」からの低確率ドロップ|
スポンサー